のぼりべつクマ牧場ロープウェイ

 函館で仕事を終えた次の日、洞爺に移動して有珠山ロープウェイを堪能した後、夕方に登別温泉へ向かい一泊。最高の温泉でくつろいだ次の日、朝からのぼりべつクマ牧場のロープウェイを堪能しました。自分が大好きな昭和レトロ感はあまりありませんが、日本のロープウェイの歴史からみても興味深いところだったので、とても楽しみにしておりました。

 温泉街よりもちょっと高いところにあるので、自動車だと駐車場まで上がれて便利ですが、徒歩だと長い階段を上がるのでちょっとキツイです。リフトもあるようですがこの日は動いていませんでした。  チケットを購入前に目に入ったのがコレ!1973年から1992年まで稼働していた交走式ロープウェイです。現在は貨物専用として残されている。サッポロオリンピックで使用されたのを移設したそうです。循環式と交走式が平行して走っていた珍しい例ですね。

 建物に入ると広いおみやげ売場があり、通路の奥にチケット売場があります。ここのロープウェイは山頂にあるクマ牧場にアクセスする為の路線なのでロープウェイのみのチケットはなく、入園料大人2592円に含まれている。自分のように何往復かしたい者にはちょっと不向き。ところが「クマ牧場会員」というのがあり、3000円で1年間有効で、次回からは1000円で入場できる。入会してもう1往復しても4000円で安いので迷わず入会しました。入園券を買うと「くまのおやつ」というエサを手渡されます。

 改札は2階。階段を上がって通路を進むと奥に乗場が見えてくる。クマのパネルやぬいぐるみと記念写真を撮るコーナーがありますが、自分がまっ先に目指したのが....  このコーナーです!ゴンドラ握索機の部品展示と古い搬器が展示されています。「鉄道データファイル」でこの搬器の存在は知っていたので、すごく楽しみにしていました。

 初代の搬器ではないようですが三線自動循環式時代のものにはまちがいありません。レトロなロープウェイファンの自分にはタマリマセン。角の丸み具合とか、この塗装のデザインとか、実にカワイイです。これを見れただけでも登別に来た甲斐がありました。古い搬器は屋外で雨曝しになっていることが多いので、これは恵まれていると思います。

 朝の9時頃から来ているのに、交走式ロープウェイや古い搬器の観察をしていたので、乗車したのが10時半を過ぎていた。ここはCWA製のオメガタイプといわれる6人乗りのゴンドラです。時計と反対回りで進んで行きます。

 山頂までずっと山裾に沿っていく感じで、深い谷間とかがないので、スリル感はありませんが、天気がよければ、のんびりと空中散歩を楽しむ事ができます。現在は貨物専用の交走式の路線が平行して見え、両方とも走っている時に来れたら、どれほど楽しかったかと妄想してしまいます。

進行方向右側に景色が広がり海まで見渡せます。

業務用搬器械。冬は鮭とばをぶら下げてるのと同じものですね。

そして山頂駅に到着!

メインに戻る

次を見る
inserted by FC2 system